2014年4月25日金曜日

進化するハンドヨガ。

肩こり改善師になり、ハンドヨガリフレをメニュー化し数か月…。

気に入って定期的に続けてくださるお客様も少しずつ増えてきました。

ありがとうございます♡


だいたいは、月に一度ネイルの際に一緒に。

多い方でハンドヨガのみで2週間に一度のペースで続けてくださっています。

【手根管症候群】という症状をお持ちで、毎日手のしびれで目が覚め湿布を貼ってもゆっくり眠れず体もガチガチなお客様がいらっしゃいます。

ハンドモデルさん期間も含め、約半年、月に1度ハンドヨガを施術させて頂いているのですが、

最近指に湿布を貼らずでも朝までぐっすり眠れる様になったそうです♪

腕を触った感じもだいぶ筋肉が緩和し、指の可動域も広がって来ています。

【ハンドヨガすごいね!良いものに出会えてよかった!】といつも言ってくださり、私もとても嬉しいです。

すべての症状がこれで絶対よくなる!という訳ではありませんが、筋肉が固まってしまっている事が原因であれば、ほぐしてあげる事で少しでも良い状態に向かうと思います。


そんなお話を色んな所でさせて頂いていると、【五十肩で腕があがらない】とご相談を頂きました。

いつもの様に、指と腕で肩や背中は楽になるのですがどうしても腕のあがりは悪い。


どうしたものかと、筋肉を熟知されているハンドヨガ発案者の中川さんに相談させて頂くと、

にやっと笑みを浮かべ【ここやで!】と教えてくださいました。


きっちりと筋肉がこうだから、ここをほぐすんだよ!と実技を交えてご指導くださるので超納得!

次回お会いした時にお伝えしてみようと思い、自分の体でも練習。

なかなか自分でするのは難しいなぁ…と思っていた所に救世主。

これ↓

リファカラット。

お顔コロコロすると気持ちの良いこのこ。お持ちの方も多いのではないでしょうか?

いい仕事します。

ある箇所をリファでゴリゴリ…ゴリゴリ…

すると、お顔グイ~~~~ンとリフトアップ。自分でもびっくりしました。

もちろん肩から背中にかけてもすっきり。

また新なすっきり部位を発見し、やりたくてうずうずしております笑。

ご興味ある方はいつでもお声掛けくださいね。

その時はしっかりと施術させて頂き、ご自身でも出来る事もたくさんお伝えできたらと思っています。


筋肉面白いです♡

0 件のコメント:

コメントを投稿