2014年7月14日月曜日

ハンドヨガ説明会とロゴマーク。

第二回ハンドヨガ説明会でした。

今回は、僭越ながら説明を担当させて頂きました。

お集まり頂いた皆様、本当にありがとうございました。

説明会の主な内容としては
1. 協会の目的

          2. 肩こりとハンドヨガのデータ

      3. ハンドヨガの展開

        4. ハンドヨガの活かし方

              5. 簡単バージョンのハンドヨガ体験

                       6. 質疑応答

でした。

さまざまなご職業の方が説明会に足を運んでくださいましたが、中でもいつも介護・看護職の方が一番多いです。

今後訪れる、超高齢化社会に向けてハンドヨガは必ずお役に立てる技術だと思います。


まずは、ハンドヨガって一体どんなものなの??目的は何なの??という事から知って頂きたいです。



もうすぐ、ハンドヨガ協会のホームページが仕上がりますので随時、説明会や講習の予定をアップしていきます!


Facebookページも立ち上げ、新情報を更新して行きますので、是非【いいね!】お願いします♡

↓↓https://www.facebook.com/HANDYOGA201405


そして、協会の可愛いロゴマークも完成しました♡
手形作家、クラモトマキさんがデザインしてくださいました♪


このロゴマークの様に、ハンドヨガを通して笑顔が増える様しっかりと活動していきます!

0 件のコメント:

コメントを投稿